ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年09月25日

9/24 トップでカンパチ



性懲りも無く糞ブログ更新してきます^ ^


このところ天候にも釣果にも恵まれず、いい釣りができなくてなんだかなーという感じの毎日です。



先日、逆6さん、柿プロさんにまぜてもらって磯に行ってきました。



狙いは青物!磯についてのろのろと準備を始めるとまずは逆6さんが準備完了、続いて柿プロさんが準備完了。


二人とも早いな!



いや、自分が遅いのか(笑)


そういえば昔から段取りが悪くて何をするにもノロマな子供でした(°_°)



まずは逆6さんに当たりが、乗らなかったけどこれは何だかいい雰囲気。



その後、柿プロさんがショゴをゲットして、続いて逆6さんがジグでこれまた少しいいサイズのショゴをゲット!





どうやら逆6さんが釣ったショゴは伊豆地磯では珍しいヒレナガカンパチだったようで(^^)



自分も続きたいけど、シイラのバラしがあっただけでどんどん風が強くなってきてプラグとジグも操作しにくい。





頑張って投げても魚からの反応はなく、朝まずめを逃して完全にやってしまったパターン。




とりあえずご飯を食べておしゃべりしながら海を眺めても、ベイト気があるわけでもないし潮も動いてなさそう。
こんなときはシイラが恋しくなる(´Д` )


でも折角いつもの磯よりは遠いところまできたので頑張ろうかなと、風ビュービューの中ドラドペンシルヒラマサチューンを投げるとここでまさかのヒット!


すぐに大きな魚ではないとわかったけど心の中ではウキウキわくわく。
なんとかバレないでと祈りながらゴリ巻、魚は水面ジェットスキー状態で寄ってくる
(笑)









ショゴでした!


ダメだろうなと思っていた分、嬉しかった(^^)釣れてくれた魚に感謝して美味しくいただきました。



いつも一人で釣りに行くことがほとんどで、友人と行っても釣り初心者ばかりなので、釣り好きな人と一緒に行くのは新鮮だし楽しい(^^)


帰りは駐車場で逆6さんにマダニチェックと称して身体をいじられました( ゚д゚  続きを読む


2015年09月22日

THE NORTH FACE ノースフェイス ベースキャンプ ユーティリティーポケット

先日、アウトドアショップでノースフェイスのライジャケにも付けられそうなポーチを見つけて購入。

カラーはノーチカルブルーをチョイス。
うん、かっこいい




ゼフォーのライフジャケットにつけるとこんな感じ



ポケット一つ潰してるけど、元々使ってなかったしここがベストかと!





以前からこういったポーチが欲しかったけど、釣りメーカーのロゴかガッツリ入ってるのがなんだかなとの思いがあったので買わなかったけど、これならオシャレにキマるかな(笑)←だれが見るんだって話だけど


サイズはiPhone5がピッタリ収まる大きさ、厚みに多少の余裕があるのでスマホと小銭入れくらいなら入るかな^ ^

先日の釣りで波かぶっても中身は濡れて無かったし、自分と同じ様にポーチ欲しいけど釣りメーカーのはちょっとなっていう方にはオススメ!



よければポチッとお願いします^ ^
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村  


Posted by isogori at 12:46Comments(0)その他

2015年09月07日

9/4 伊豆

この日はTwitterで最近自分に構ってくれる逆6さんとの釣行


コンビニで待ち合わせて夜明けと同時くらいに磯へ着くと今日は風がない(^^)




今日は釣れるかなーと思ったけど、海にはベイトの気配ナシ(笑)


案の定、逆6さんにはバイトがあったみたいだけど自分はシンペンにバイトだかなんだかよくわからない程度の反応があったのみ(´Д` )

このまま終了でした!
ああ、青物釣りたい
  


2015年09月07日

8/28 伊豆

この日は職場の先輩と伊豆へ



家を出たときから風が吹いていて嫌な感じ(経験上こんなときは大抵伊豆も風が強い)


案の定、磯に着くと風がびゅーびゅーでうねりも少し入ってる


朝マズメは風を背負える方向で始めたけど、釣れる気がしないと風表へ


波飛沫を被りながら釣りしてると春にヒラスズキを追っかけてた事を思い出して謎にテンションMAX

でも釣れる気配もなく終了となりました。



海が荒れててももしかしたらと無理してしまうのは、釣り人なら持ってる気持ちだとは思いますが、やっぱりムリはいけないなと帰ってから反省する釣行となりました。

  


Posted by isogori at 18:08Comments(0)ロックショア