2015年03月28日
ワイルドブレーカー113R/S
これからの季節に向けて、ヒラスズキと青物を一本でいけるロッドをということで、中古でMCワークスのワイルドブレーカー113R/Sを購入!
リミテッドエディションというともので、見た目もすごいカッコいい!

Twitterで青物を視野に入れるならワイルドブレーカー109の方がいいかもとアドバイスをいただいて悩みましたが、あくまでもヒラスズキメインで混じる程度の青物もということでこっちにしました!
使いこなせるかわからないけど、買ったからには使い倒しますよー!
リミテッドエディションというともので、見た目もすごいカッコいい!

Twitterで青物を視野に入れるならワイルドブレーカー109の方がいいかもとアドバイスをいただいて悩みましたが、あくまでもヒラスズキメインで混じる程度の青物もということでこっちにしました!
使いこなせるかわからないけど、買ったからには使い倒しますよー!
2015年03月28日
3/20 伊豆 ヒラスズキ
この日はヒラスズキ狙いで午前2時に自宅を出発。
伊豆半島を南下し、暗いうちから山道を歩き地磯を目指す。
磯についた頃には薄明るくなってきていて、準備を始める。
ちなみに現在ヒラスズキは連続ボウズ記録更新中(°_°)
期待出来そうなサラシが幾つかあったので順番に打って行く。
狙い通りの所でドリフトさせるとガツンときた!

サイズはまずまず!何よりも自分で考えて釣れたのがすごく嬉しい(;_;)
この日は当たりを引いたようで、この後も順番にサラシを打って行くとバコン!と飛び出してくるが何せフッキングしない。
1本釣れて満足したので早々に撤収することに。
サーフを含めるとヒラスズキは去年の新島で釣って以来(写真撮ろうとしてたら波にさらわれた笑)
地磯ヒラスズキは交通事故的に何本か釣っただけでした。
教えてくれる人もいないので、ひたすら情報収集してポイントを探し、通って通ってやっと釣れたから嬉しさ爆発、Twitter仲間の方々からも祝福してもらい釣りの喜びを改めて知れました!
また新しい道具欲しくなってきたー!
伊豆半島を南下し、暗いうちから山道を歩き地磯を目指す。
磯についた頃には薄明るくなってきていて、準備を始める。
ちなみに現在ヒラスズキは連続ボウズ記録更新中(°_°)
期待出来そうなサラシが幾つかあったので順番に打って行く。
狙い通りの所でドリフトさせるとガツンときた!

サイズはまずまず!何よりも自分で考えて釣れたのがすごく嬉しい(;_;)
この日は当たりを引いたようで、この後も順番にサラシを打って行くとバコン!と飛び出してくるが何せフッキングしない。
1本釣れて満足したので早々に撤収することに。
サーフを含めるとヒラスズキは去年の新島で釣って以来(写真撮ろうとしてたら波にさらわれた笑)
地磯ヒラスズキは交通事故的に何本か釣っただけでした。
教えてくれる人もいないので、ひたすら情報収集してポイントを探し、通って通ってやっと釣れたから嬉しさ爆発、Twitter仲間の方々からも祝福してもらい釣りの喜びを改めて知れました!
また新しい道具欲しくなってきたー!