2015年04月03日
4/21 ヒラスズキ
この日は西よりのウネリがあたる磯を選んで暗いうちに駐車場に到着、歩いているとゴーゴーといい感じの波の音でテンションが上がる。

こんな感じでいいサラシが広がっていたが磯の先端には行けそうもないのでここで打ち始めることに。
すぐにヒット!したけどフッキングしなかった。ルアーを回収するとフックが曲がってる。
やっぱり純正フックのままじゃだめだったかと思い、がまかつSP-MHの3番をつけてあるルアーにチェンジしてすぐに再開。
するとまたすぐにヒット!デカくはないけどウネリがすごくてタモ入れしようとしたらタモが折れた(笑)
なんとかランディングしたが凹む
この後少し打ちましたが反応なし、南方面の有名大場所も行きましたがウネリがデカすぎて怖いし釣りにならないので撤収しました。
お土産も確保したしタモも1000円くらいで直ってよかった(^^)


こんな感じでいいサラシが広がっていたが磯の先端には行けそうもないのでここで打ち始めることに。
すぐにヒット!したけどフッキングしなかった。ルアーを回収するとフックが曲がってる。
やっぱり純正フックのままじゃだめだったかと思い、がまかつSP-MHの3番をつけてあるルアーにチェンジしてすぐに再開。
するとまたすぐにヒット!デカくはないけどウネリがすごくてタモ入れしようとしたらタモが折れた(笑)
なんとかランディングしたが凹む
この後少し打ちましたが反応なし、南方面の有名大場所も行きましたがウネリがデカすぎて怖いし釣りにならないので撤収しました。
お土産も確保したしタモも1000円くらいで直ってよかった(^^)
